こころから
マニラ旅行

マニラ旅行
最新情報

NEW

2023年3月23日 更新

現在のマニラの状況

マニラ旅行のしやすさ

5

/5

今すぐ旅行してOK

担当スタッフ
担当スタッフ
渡航に必要な書類などの事前準備が必要ですが、制限は徐々に緩和されてきています。海外旅行を予約するのにおすすめのタイミングです!
担当スタッフ
担当スタッフ
マスクの着用など基本的な感染対策は必要ですが、現地ではほとんど制限なく観光を楽しむことができます。

入国・滞在・出国に関する制限

マニラに入国する際は、以下の書類と手続きが必要です。
・ワクチン接種証明書
・eTravelの登録
・出国前24時間以内の迅速抗原検査の陰性証明書(ワクチン未接種の方のみ)
上記書類の準備できている場合、入国後の隔離など制限はありません。
具体的な書類の取得方法はページ下部を参照ください。
屋内外を問わずマスクの着用は必須ではありませんが、感染予防のため着用が推奨されています。滞在時の行動制限はなく、観光を楽しむことができます。
日本帰国時には以下の書類と手続きが必要です。
・出国72時間以内に発行された陰性証明書もしくは3回接種済みのワクチン接種証明書
・Visit Japan Webの登録
ワクチン接種の有無によらず、帰国時の検査や自宅等待機は不要です。書類の具体的な取得方法や隔離の条件についてはページ下部をご覧ください。

マニラ旅行はいつからがおすすめ?

おすすめの時期

いつでもOK
担当スタッフ
担当スタッフ
制限が徐々に緩和され、スムーズに海外旅行が楽しめるようになりました。今後さらに制限が軽減されていくことが予想されます。
担当スタッフ
担当スタッフ
2023年春休みやGWのマニラ旅行を計画・予約をする人が増えてきました!最新情報を確認しつつ、海外旅行の計画を立てはじめましょう。

※各国政府や航空会社の発表をもとに、スタッフが「旅行を十分に楽しめる時期」を予想しています。各種規制の緩和を保証するものではありません。

『こころから』で、あんしんな
マニラ旅行を予約しよう

ホテル、航空券、あんしんサポートを
セットでおトクに予約できます。

ホテル宿泊
往復航空券
あんしんサポート

マニラ旅行のながれ

予約前

ほとんどの海外旅行においてワクチン接種証明書の提示が義務付けられているため、これからの海外旅行にワクチン接種は必要不可欠と言えるでしょう。以下のサイトにて、お近くの医療機関・接種会場と予約状況が確認できます。
厚生労働省コロナワクチンナビ:https://v-sys.mhlw.go.jp/search

予約後〜出発7日前

マニラ入国時に新型コロナウィルスワクチンの2回以上の接種を証明することで入国前の陰性証明書の提出が不要となります。なお、ワクチン最終接種日から14日以上が経過し、公的機関から発行された海外渡航用の証明書のみが有効です。(14歳以下の子供は、ワクチン接種済みの保護者と一緒に渡航する場合は不要です)
日本帰国時には3回のワクチン接種を証明することで、帰国前の陰性証明書の取得が不要となります。

出発7日前〜出発当日

フィリピン到着の72時間前より、eTravelの登録が必要です。搭乗手続きまでに必要情報を入力し、登録完了後に表示されるQRコード及びバーコードを保管しておきましょう。
eTravel:https://etravel.gov.ph/
ワクチンを接種していない方は、出国24時間以内に受けた迅速抗原検査による陰性証明書が必要です。医療機関の事前予約をおすすめしています。
マニラ現地において、以下のサイトを参考に、厚生労働省が指定する陰性証明書を発行可能な医療機関をご予約ください。医療機関によっては日本語での予約・受診も可能です。
医療機関リスト:https://www.ph.emb-japan.go.jp/files/100282539.pdf
※ワクチン3回接種者は不要です
日本に入国する前に、Web上でファストトラックの登録・入国審査・税関申告を登録しておくことで、帰国時の手続きがスムーズになります。以下のURLより登録を行ってください。※乳幼児など、ひとりで手続きができない子供は保護者による同行者登録が可能です
Visit Japan Web:https://www.vjw.digital.go.jp
ワクチンを接種していない方は、ご予約の医療機関で出国24時間以内の迅速抗原検査による陰性証明書を紙面で取得してください。※ワクチンを2回以上接種した保護者と同行する14歳以下の子供は不要です。

現地到着〜現地出国前日

ご予約の医療機関PCR検査を受診し、以下のサイトを参考に厚生労働省が指定する陰性証明書を取得しましょう。
日本入国時、未就学児(6歳未満)は陰性証明書を提示する必要はありません。ただし、陰性証明書を所持する保護者とともに入国する必要があります。
検査証明書の提出について:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00248.html
※ワクチン3回接種者は不要です
2022年6月1日に緩和された日本の水際対策により、マニラからの帰国者は空港での検査および入国後の自宅等待機は不要です。
こころからロゴ

こころから で予約すると

充実のサポートで
あんしんの海外旅行

旅行先にあわせて、必要な準備・手続きを予約後すぐにご案内します。準備をはじめるタイミングや、申請書類の入手方法など、必要な情報をわかりやすく整理してお届け。準備・手続きの内容に変更があった時にはすぐに対応方法をお伝えするので、『こころから』からの連絡を待つだけでOKです。
旅行先で守るべきコロナ対策ルールや現地の主要観光施設・レストランの営業情報など、最新情報をまとめてお届けします。
PCR検査の予約や受診、必要書類の提出・確認など、コロナ時代において新たに必要となる英語でのコミュニケーションを無料でサポート。 *英会話レッスンサービス『フラミンゴ』様とのコラボ教材プレゼント
基本プランでご提供するサポート内容をすべてご利用いただけます。
ご用意いただいた準備・手続きを、専門スタッフが確認します。必要書類のコピーを、メールやチャットでお送りください。公開されている政府の方針と照らし合わせて、不足や漏れがないか一件一件チェック。準備・手続きを最大限サポートします。
帰国時に必要な陰性証明書を取得できる、現地医療機関をご案内します。滞在先からのアクセスや日本語対応の有無を考慮し、手続きがスムーズに行えるようサポートします。
書類の書き方や観光の注意点など、旅行前に気になることをご連絡ください。専門スタッフがメールやチャット、ビデオ通話を通じてサポートします。
あんしんプランでご提供するサポート内容をすべてご利用いただけます。
ESTAやETAといった電子渡航許可の事前申請を代行します(申請にかかる実費は別途ご負担いただきます)。
日本および現地で受診いただく医療機関の予約を代行します。各政府指定のフォーマットに沿った陰性証明書を入手できるため、入国・出国時の手続きがよりスムーズなものとなります(お客様のご都合によっては、最適な医療機関が予約ができない可能性がございます)。
日本帰国時に自主隔離・待機が必要な場合、空港からの移動手段と待機施設の手配を代行します(手配によって発生した実費は別途ご負担いただきます)。
「あんしんサポート」をチェック

最近のマニラの様子

よくある質問

直近の日本政府およびマニラ政府、各航空会社の対応を考慮した上での担当スタッフのおすすめ時期は「いつでもOK」となっております。

マニラに入国する際は、以下の書類と手続きが必要です。
・ワクチン接種証明書
・eTravelの登録
・出国前24時間以内の迅速抗原検査の陰性証明書(ワクチン未接種の方のみ)
上記書類の準備できている場合、入国後の隔離など制限はありません。
具体的な書類の取得方法はページ下部を参照ください。

日本帰国時には以下の書類と手続きが必要です。
・出国72時間以内に発行された陰性証明書もしくは3回接種済みのワクチン接種証明書
・Visit Japan Webの登録
ワクチン接種の有無によらず、帰国時の検査や自宅等待機は不要です。書類の具体的な取得方法や隔離の条件についてはページ下部をご覧ください。