全国の博物館一覧です。
定番から穴場まで、あなたにぴったりの博物館がみつかります。
大宮・与野|埼玉県
大宮駅の北にある鉄道の博物館。列車の運転体験や大迫力の車両ステーション、鉄道の歴史を振り返るコ...
中区|広島県
広島原爆の惨状を後世に伝えるために広島平和会館原爆記念陳列館として開館した。本館は重要文化財で...
真岡・益子|栃木県
全車動体保存。他の博物館とは車体から出るオーラが違います!
北区・西区|愛知県
館員の皆様による自動織機の説明 & 実演があり、機械が動くところを間近に見られるのが嬉しい。自...
壬生・二条城|京都府
2019年春の開業を目指し建設されるJR京都-丹波口の新駅。京都駅から約1.7kmキロ西で山陰...
上野・御徒町・湯島|東京都
やはりというか、展示品の数が群を抜いている。ボリューム的にも常設展はリピーターパスを活用して複...
丸の内・大手町|東京都
Eテレの自然科学番組のセットかと思うような、「帝大」感漂う展示が印象的。ズラリと並ぶ骨格標本や...
高槻・茨木・摂津・枚方|大阪府
立命館大学、千里金蘭、阪大などはキャンパスメンバーズにつき無料。一般向け無料開放日も年に何度か...
勝山|福井県
恐竜や地球の化学などを学ぶことができる、国内最大級の博物館。福井県では恐竜の化石がたくさん発見...
鶯谷・入谷|東京都
平成11年に開館した展示館。2階は、特別展専用の展示室で開催日以外は閉室している。1階は、米国...
鶯谷・入谷|東京都
明治5年(1872)創立の日本で最も長い歴史を持つ国立博物館。11万3千件の収蔵品、2千件超の...
小平|東京都
夏の夕涼み会と盆踊り、9月のお月見の集いは毎年観に行きます。その他年間を通して催しが多い。昔の...
羽田空港周辺|東京都
予約をして工場見学がオススメですその時はなるべく早めに行って見学コーナーや売店を見ることをオス...
金沢|石川県
大拙のことば「仕事をするときは、自分を忘れ、専心で仕事にあたれ。ただ、その瞬間にしている仕事の...
新宿|東京都
Great experience, learned some surprising and i...
鶯谷・入谷|東京都
1階の裏側に行くと庭園を見れるテラスに出られます。天気の良い日はとても気持ちよいですよ。ぜひ見...
港区・南区|愛知県
八幡東区|福岡県
ミュージアムショップのみ入店も可能です
呉|広島県
海上自衛隊の広報館であり呉の史料館でもある。テーマは「掃海と潜水艦」。どちらも一般的には深く知...
呉|広島県
ここは戦艦マニアに特化したミュージアムではなく、老若男女、誰もが楽しめる展示がいっぱいです。明...
宇都宮|栃木県
「地下神殿」とも称される、石を切り出し残った採掘跡を利用した施設。2万㎡にも及ぶ広大な空間は、...
浜松|静岡県
4DXのボディ製造工程からの、組み立て工場実物大展示が素晴らしいです。
知覧・南九州|鹿児島県
開館時間は午前9時~17時まで(入館は16時30分まで)で年中無休になります。鹿児島中央駅から...
西宮|兵庫県
阪神甲子園球場にある博物館。阪神タイガースと高校野球に関する展示が充実。バックスクリーン見学や...
奈良・西大寺|奈良県
平成26年9月8日〜平成28年3月予定で改修工事が行われるため、休館します。この間、青銅器館は...
お台場|東京都
ヒストリーガレージ。定期的に車が入れ替わるので時々行くと楽しいところ。1Fのレストアピットも自...
長崎|長崎県
長崎に投下された原爆の脅威やその歴史について知ることができる資料館。なぜ、長崎に原爆が投下され...
両国・錦糸町|東京都
常設展は2015年3月にリニューアルしましたので、2014年以前に行かれた方も新鮮に見れます。...
種子島|鹿児島県
入館時に人数を記入するだけで、入館料は無料です。
東大阪|大阪府
2月12日は司馬遼太郎の命日。この日は、司馬遼太郎が黄色の花が好きだったこと、小説「菜の花の沖...
奈良・西大寺|奈良県
阿修羅像などの仏像がオープン展示となり、わずか1mほどの至近距離から直接拝見できるようになりま...
祇園・清水寺・東山|京都府
京都の陶芸家の中で、最も有名な作家ではないだろうか?明治時代から残されたアトリエを改築した美術...
恵比寿|東京都
入場無料、館内の写真撮影も自由。ヱビスビールの歴史と展示はとても興味深く、楽しく見学することが...
太宰府・大野城|福岡県
国立博物館としては4番目に誕生。近代的なデザインでありながら、曲線を用い、ガラス張りにすること...
高野山下・橋本・九度山|和歌山県
夏期特別展 「清盛時代の高野山」 期間:平成24年7月14日(土)~9月23日(日) 。優待券...
瀬戸・東郷・長久手・日進|愛知県
西部開拓時代の自動車から現代の車まで、展示してある車の殆どが動態保存で、120台の展示車は燃料...
伏見・丸の内|愛知県
定期観覧券(年間パス)について:パス「展示室とプラネ:大人3200円/大高生2000円」と「展...
犬山・小牧・春日井|愛知県
入村料大人1,700円。2015/2/15中京テレビ「PS三世」名古屋発いい旅LOVE気分:愛...
高山|岐阜県
飛騨の合掌造りをはじめとした民家を移築し、かつての農民の暮らしを再現
多摩区|神奈川県
都内でも城南地区なら246を多摩川越えたらすぐで近い。入場料は大人500円。全国の古民家(豪農...
上野・御徒町・湯島|東京都
開:9:00~17:00、金曜は20:00まで/休:月曜(祝日の場合は翌日)年末年始/料:600円
常総・坂東|茨城県
植物たちのSOSを見てきました。1690種類が絶滅危惧植物に指定されており、その中にショウブや...
札幌駅周辺|北海道
入館無料、開館時間は夏と冬で変わるので注意しましょう。博物館のため月曜休館です。常設展に加えて...
浜松|静岡県
無料で見学できる航空自衛隊の広報館です。休日は家族連れで賑わい、特にフライトシミュレーターは行...
宮前区|神奈川県
東急東横線マスコットキャラののるるんがお迎えしてくれる電車の博物館だけど、実はバスの博物館でも...