伊勢神宮 内宮 (皇大神宮)

4.6

スポット情報

エリア 東海 三重県 伊勢・志摩・鳥羽 伊勢・二見
最寄駅 五十鈴川駅
カテゴリ 自然・名所 寺・神社
住所 三重県伊勢市宇治館町1
ウェブサイト http://www.isejingu.or.jp/
電話番号 0596-24-1111

みんなの口コミ

  • 垂仁天皇26年、倭姫命が伊勢国にたどり着いた時、天照大御神のお教えにより、五十鈴川上流の現在地に祠を建てて祀り、磯宮と称したのが皇大神宮の始まりという。皇位の印として受け継がれる三種の神器のひとつである八咫鏡を神体とし、国家の守護神として、現在でも全神社の本宗として特別に崇敬される。

    2016年12月31日

  • 参拝時間は早朝参拝が人が少なく、幻想的な雰囲気を味わうことができるのでオススメです!1月~4月は午前5:00~午後6:00 、5月~8月は午前5:00~午後7:00 、9月は午前5:00~午後6:00 、10月~12月は午前5:00~午後5:00 となっています。

    2013年03月24日

  • 一般的に内宮、正式名称は皇大神宮または神宮。祭神は天皇の御祖神・日本人の大御祖神である天照大御神。式内社 (大社)、二十二社 (上七社) の一社、神階が授与されたことがない神社の一社。崇神天皇6年、笠縫邑に移し豊鍬入姫命に祀らせた。垂仁天皇25年、倭姫命が後を継ぎ、御杖代として天照大御神を祀るための土地を求め各地を巡った。

    2016年12月31日

  • 個人的な祈願は外宮へ、政治的な祈願や国家に関する祈願は内宮へするのが正しいと聞き、選挙の前等には必ず内宮に来ます。御垣内参拝も一度は経験しておくと良いでしょう。

    2015年03月29日

  • 命をいただきましてありがとうございます。」ここではそうお参りするそうです。お願い毎は他でしろとのこと。 (by観光案内のおじちゃん)

    2013年05月05日

伊勢神宮 内宮 (皇大神宮)へのアクセス

このスポットにいける旅行モデルコース