鳥取|三朝温泉・倉吉・鳥取
おすすめスポットを厳選して、1泊2日のモデルコースにまとめました。
旅の始まりは、境港駅から
境港駅は、灯台の形をした駅舎が特徴。駅前でレンタカーを借りたら、いよいよ旅のスタートです。
水揚げされたばかりの、新鮮な魚介料理を堪能
境港は、紅ずわいがにの水揚げ量日本一の漁港です。傷みが早いため、鮮度重視の刺身は境港か周辺の街でしか味わえない逸品です。カニだけではなく、他の魚介類も豊富。敷地内には、水揚げされたばかりの新鮮な魚を使った料理を提供する店が2店舗あります。カニの食べ放題や贅沢に盛られた「カニ丼」、10種類の魚介を楽しめる「海鮮丼」など存分に海の幸を堪能できます。
四季折々の花を楽しめるフラワーパーク
東京ドーム約11個分の広さを誇る、日本最大級のフラワーパーク。秀峰・大山を望める景観の中で、四季折々の花を楽しめます。距離1㎞の「展望回廊」や池の上に浮かぶ「水上花壇」など、花の魅力をさらに高める演出が満載。巨大な園内を効率よく楽しみたい方には、約15分で要所を巡るフラワートレインを利用するのがおすすめです。園内のショップで購入できる、鳥取県特産の「二十世紀梨」の果汁がたっぷりと入ったソフトクリームは絶品。
移動:とっとり花回廊〜倉吉白壁土蔵群
レンタカーを利用して、1時間ほどで移動できます。
情緒あふれる「倉吉白壁土蔵群」を散策
江戸時代に陣屋町として栄えた倉吉白壁土蔵群。白と黒のコントラストが美しい土蔵群の散策や、ご当地グルメやスイーツ、お土産選びを楽しめるスポットです。
趣きある古民家カフェで「石臼珈琲」を味わう
白壁土蔵群が建ち並ぶ、玉川沿いの角に佇む古民家カフェ。赤い石州瓦の屋根が美しく、店内の窓からは建造群の風景を眺めることができます。自分で石臼を挽くことができる「石臼珈琲」や、飛騨こんろで焼いた「くら団子」が人気メニュー。石臼珈琲には、砂糖の代わりに小豆が添えられ、まろやかな味わいを堪能できます。1階には、地元作家が制作した民芸品を購入できるショップがあるので、お買い物も楽しめます。
もちもち食感がたまらない!地元民からも愛される「たい焼き」
白壁土蔵群の食べ歩きスイーツにぴったりなたい焼き。現在では滅多に見ることができない、1枚ずつ丁寧に焼き上げる手法を使っています。白色でもちもち食感の薄い皮が特徴。程よい甘さの餡子が、しっぽの先までたっぷり入っています。昔ながらの懐かしい味を楽しめる、ソースがたっぷり染み込んだたこ焼きも人気です。
チェックイン
旬の味覚を楽しめる『三朝薬師の湯 万翆楼』をセレクト!
松葉ガニを堪能できる会席料理
旬の松葉ガニを、甲羅焼きや炭火焼きで味わえます。濃厚な味わいの蟹みそは、冬ならではの逸品。
朝風呂でじんわり身体を温める
朝の澄んだ空気を感じながら、温泉をじっくり満喫しましょう。
地元食材を使用した和食膳を味わう
時間を気にせず、朝からゆっくり食事を楽しめるのも旅の魅力。
チェックアウト
移動:宿〜鳥取砂丘
国道9号を通って、鳥取砂丘まで移動するのがおすすめ。キラキラ光る海景色を眺めながら、ドライブを楽しめます。
真っ白な世界が広がる、幻想的な景色を堪能
長い年月をかけて自然が造り出した、砂と風による奇跡の造形美「鳥取砂丘」。冬になると、雪が砂の大地をおおいつくし、白銀の世界と変化します。また日本海から激しい風が吹き付けるため、「俵雪」と言われる白いロールケーキのような雪の塊を見れることも。雪の砂丘に入ると足元が濡れるため、長靴を準備していくのがおすすめです。
「砂の美術館」で世界旅行気分を楽しむ
「砂で世界旅行」をコンセプトに、今にも動き出しそうな躍動感あふれる砂像展示を楽しめる美術館。アジア編・イギリス編など、各国の世界遺産をテーマに展示が行われています。服のしわや表情など、細部まで丁寧に彫刻された作品は圧倒される美しさ。館内の3階には展望広場があり、鳥取砂丘を一望できます。日本海に沈む夕日や、一面に広がる雪景色は絶景です。
昭和レトロな体験型ミュージアムを満喫
童謡・唱歌と、昔懐かしいおもちゃがテーマのミュージアム。親子連れからお年寄りまで、幅広く満喫できます。昭和初期の小学校教室をイメージしたコーナーでは、音楽の授業を再現し童謡を楽しめます。ブリキのおもちゃや駄菓子屋のおもちゃなど、約2,000点を集めた博物館コーナーや、実際に手に取って遊べる体験コーナー・おもちゃ工房も魅力。
旅の思い出に浸りながら、サイフォンで淹れるコーヒーを味わう
すなば珈琲は、「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバ(砂場)はある」という県知事のユニークな発言をきっかけに、2014年に開業したカフェです。砂漠をラクダがのんびり歩く姿がロゴマークになり、今や鳥取屈指の人気スポットに。コーヒーのほかデザートや軽食メニューも豊富です。フルーツがたっぷり乗ったパンケーキや、鳥取県産の「もさえび」を使ったカレーなどご当地メニューを楽しめます。
お疲れ様でした!
お土産には、山本おたふく堂の「ふろしきまんじゅう」がおすすめ。黒砂糖と和三盆の優しい甘さを楽しめます。鳥取空港や鳥取駅にも取り扱い店があるので、帰路途中に購入できます。
値段はもちろん、食事、客室、お風呂など、さまざまなポイントを加味して選んだ、とっておきの厳選宿です。
豊かな緑に囲まれた、和モダンな温泉宿
松葉ガニの会席料理の他に、新鮮な鮑の炙り料理や、東伯和牛を味わえるなべ料理も絶品です。
三徳川沿いに佇む、情緒たっぷりの老舗旅館
三徳川のせせらぎを聴きながらゆっくり温泉に浸かり、非日常な空間を堪能できます。
大正ロマン漂う、全9室の大人の隠れ宿
周りを気にせずプライベート空間で、ゆっくり滞在を楽しみたい方におすすめ!
この旅行プランを共有する