Tad
いい点。 ・小学生以下のリフト料金無料。プリンス会員のリフト代に割り引き有り。 ・ゲレンデが近いこと。 ・花火があるところ。 悪い点 ・到着時にコインロッカーが全く空いていない。臨時の荷物預かり所がありましたが、そこについての案内が一切なく、職員3人ぐらいに聞いてやっとたどり…
続きをみる...
美香
友人と利用しました。 とても便利で楽なので利用してます。年に一度の楽しみです💃 朝ごはんはビュッフェスタイルでの利用でしたが種類が豊富なので食べすぎてしまいます😰 出来たてのオムレツや握りたてのオニギリは外せませんよ❗ 和食と洋食どちらもあるのでお子様からご年配の方まで様々…
続きをみる...
DALVISH】湯むみまみcx fmnq7 JICK
週末混雑時は、アウトです フロントたどり着くまで並ぶこと30分 。 しかしここからがたいへんです。宿泊者用コインロッカー空きゼロ。ロッカー空いてなく、ベルに並んで荷物預けろと言われました。一つまとめられるわけないのにホテルの従業員かまとめろまとめろうるさく、なんとか詰め込んでい…
続きをみる...
宿泊日
宿泊日を選択
人数
2名
ゲレンデ直結の利便性に優れたホテル。約1,200の客室には多彩なタイプがあるので、スタイルに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。広い館内には、和洋中などの料理を味わえる数多くのレストランを併設。スキー用品のレンタルが可能なので、気軽にアクティビティを楽しめます。
エリア | 甲信越>新潟県>湯沢・苗場>湯沢 |
---|---|
チェックイン | 15:00 〜 深夜 0 時 |
チェックアウト | 10:00 |
電話番号 | 0257892211 |
客室数 | 1242室 |
施設タイプ | ホテル(新潟県) |
ペット | ペット不可、介助動物の同伴可、介助動物は手数料免除 / 制限事項なし |
お食事にはレストランや、このホテルにある コーヒーショップ / カフェをご利用ください。バー / ラウンジでお好みのドリンクを召し上がり、喉の渇きを癒してください。朝食ビュッフェを毎日 7:00 ~ 9:30 までお召し上がりいただけます (有料)。
ゲレンデで 1 日過ごし、スキー装着のままアクセス可能な出入り口などのレクリエーション設備をご利用ください。その他の設備としてこのホテルでは、WiFi (無料)、ギフトショップ / ニューススタンド、ウェディングサービスをご利用いただけます。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町 三国 |
---|
苗場プリンスホテルは湯沢の川沿いにあり、車で苗場スキー場まで 1 分、四万川まで 8 分です。 このスキーホテルは、かぐらスキー場みつまたステーションまで 13.7 km、かぐらスキー場 田代ステーションまで 7.2 km です。
続きをみる...
上記項目以外にも、現地にてお支払いが必要な場合があります。また料金とデポジットには税金が含まれていないことがあり、金額が変更される場合があります。
続きをみる...
続きをみる...
新型コロナウイルス対策
湯沢のホテル・旅館
湯沢 | 新潟県
4.9
フジロック随一の屋根付き会場。野外っぽさが緩和されるため、出演者の合う合わないが出やすく、雨宿り場所でもあり、天候によって客足が読みにくい。ゲートから近いし、隣はオアシスだし、オールナイトもやってる。懐の広い会場です。
湯沢 | 新潟県
4.7
数々の伝説を生み出してきた、数万人クラスのフジロックメインステージ。野外ステージらしく、ノリノリの客の横でスヤスヤ寝息立てる客も。いかにもフジっぽいよね。当然ながら出演者は大物が多いが、卓越した演奏技術を持つあまり知られていないバンドが一躍脚光を浴びることも。今年はどんな伝説が生まれるのだろう。
湯沢 | 新潟県
4.6
3日目の夕方からが最高です。
湯沢 | 新潟県
4.5
ヘブンに来るとフライドブレッドを食べてしまう。なんか美味しい。撮る前に食べてしまった。
湯沢の観光スポット
湯沢 | 新潟県
4.4
肉々しい天国バーガーは肉売り切れるとただの野菜バーガーになってしまうのでお早めに!
湯沢 | 新潟県
4.4
ポールダンスはステージとステージの合間なので終わってもすぐ帰らないように!!
湯沢 | 新潟県
4.4
ぶっかけそうめんと、野菜、特にキュウリが美味い!フジロックのロックメシは屋台の丼ものや焼き物が多くて、炭水化物とタンパク質ばっかり。野菜がどうしても不足するので、苗場食堂の存在感は大きい。宿の人もだけど、みんな野菜しっかり食えよ!
湯沢 | 新潟県
4.3
いいお店見つけました。 まず、魚沼産のごはんがうまい。 化学調味料無添加のソースも絶品。トンカツの揚げもいいし、衣も美味しい。 豚汁に変えたのですが、臭みもなくこれがうまい。 沖縄産の塩で食べるのも美味しいですね。香の物も美味しい。 でも、一番感動したのはドレッシング(*^^*) こんな美味しいドレッシングに初めて出会いました( *´艸)
湯沢のレストラン