すべてみる
68枚の写真をみる
日本庭園に癒される、静かな雰囲気のホテル
新型コロナウイルス対策
宿泊日を選択
2名
1,960件のレビュー
友達同士の旅行にとても良い。 ショッピングエリアに近く、公共交通機関へのアクセスも便利。
ロケーション
4.7ロケーションが最高。
サービス
4.4サービスがとても良い。
朝食
4.1朝食がよかった。
清潔さ
3.9高い快適さ。
インターネット
3.6インターネットが利用できる。
客室
3.5客室は良い。
中野湧大
今回、ホテルの従業員の方々に彼女の誕生日サプライズでサプライズベットメイキングのお手伝いをしていただきました。ホテルの従業員の方々のご協力により、彼女も大喜びで大成功でした。感謝しかないです。 従業員の方々のご対応もご丁寧ですごく気持ちが良かったです。ぜひ、京都に行く際がありま…
続きをみる...
Maura Suzumiya
部屋もそこそこ広く清潔的でした。 急遽仕事が遅くなり数泊まりましたが、遅くにかかわらず丁寧な対応をしてもらいました。 現在、コロナ禍のため宿泊料金が安くなっているせいか、学生など質の悪い客がみられ、廊下で騒いだり大浴場で身体を流さずに入ったり、身体を拭かないでびちょびちょのまま…
続きをみる...
Tenshin Sato
烏丸三条駅から近く、少し奥まった場所にあって静か。ベッドもゆったり。ぐっすり眠れた。隣の部屋や周りの物音も聞こえない。コンセントも使いやすい位置にあり、充電器やコード類も可愛い小物入れの中にひとまとまりにされており小さな心遣いが感じられる。 フロントの対応にも笑顔や心遣いがにじ…
続きをみる...
烏丸御池駅より徒歩1分、京都の中心部を通る「三条通」に位置するホテルです。日本庭園を囲むようにたっており、和の情緒を感じることができます。窓から庭園を望む大浴場でゆったり過ごすのもおすすめ。朝食には、地元の食材をふんだんに使用した京料理を含む和洋ビュッフェを楽しめます。
エリア | 関西(近畿)>京都府>京都市>御所周辺 |
---|---|
チェックイン | 15:00 〜 深夜 0 時 |
チェックアウト | 11:00 |
電話番号 | 075-2563331 |
住所 | 京都府京都市中京区三条通烏丸西入御倉町 80 番 |
---|
■電車でのアクセス ・市営地下鉄「烏丸御池」駅6番出口から徒歩1分 ・阪急京都線「烏丸」駅22番出口より徒歩7分 ・JR京都駅烏丸口よりタクシーで10~15分(1,500円前後)
チェックインに関する特記事項
施設の定める利用規約に従って、追加ゲスト料金がかかる場合があります場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書と付随費用精算のためのクレジットカード / デビットカードのご提示、または現金でのデポジットのお支払いが必要です宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承ください敷地内にご利用いただける駐車場はありませんこの施設へのお支払いには、クレジットカードをご利用いただけます。現金ではお支払いいただけません文化的規範とお客様に求められる利用規約は国および宿泊施設によって異なる場合がありますのでご注意ください。掲載の利用規約は施設が定めたものです この施設は、共用浴場およびその他の共用施設の快適な環境づくりのため、刺青およびタトゥーのある方は利用できません。
ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。詳細は、予約確認通知に記載されている宿泊施設の連絡先までお問い合わせください。
金閣寺・北野天満宮 | 京都府
4.6
【旧国宝】…意外なことに舎利殿は国宝はおろか国の重要文化財にも指定されていません。昭和25年(1906)に学僧の放火により全焼、同時に国宝の足利義満坐像等10体の木像等も失いました。現在の舎利殿(金閣)は昭和27年から三年かけての再建〜昭和61年2月から昭和62年10月までの昭和大修復をへたものです。
金閣寺・北野天満宮 | 京都府
4.6
例年、2月上旬~3月中旬の間、開苑しています。2012年は2月10日(金) ~ 4月1日(日)の予定だそうです。大人600円・小人300円、茶菓子付き。
伏見稲荷・伏見桃山 | 京都府
4.6
お稲荷さんとして親しまれている京都の伏見稲荷大社。全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。鳥居がみっしりと連なってトンネルのようになっている千本鳥居が有名。夜はライトアップされ、日中とは違う幻想的な空間を楽しめます。また伏見稲荷大社では、1年を通じていろいろな行事をやっているので要チェックです!
伏見稲荷・伏見桃山 | 京都府
4.6
鳥居の柱には奉納した人の名前(もしくは会社名)と住所、奉納した年月日が一本一本に刻まれています。この鳥居の奉納は誰でも出来ます。初穂料は、一番小さいタイプ(5号・柱の直径15cm)で17万5千円、一番大きいタイプの10号は130万2千円〜となっていて、奉納場所によって初穂料が異なるとのことです。
金閣寺・北野天満宮 | 京都府
4.6
正式名称を鹿苑寺(ろくおんじ)といい、舎利殿「金閣」が有名なため金閣寺と呼ばれることが多いお寺。金閣寺の庭園や建築は、極楽浄土を表していると言われています。金色がまばゆく光り、堂々の貫禄を見せる京都の名所中の名所です。鏡湖池に映り込む金閣寺も必見。
東福寺 | 京都府
4.5
日本一長い木造建築として知られる本堂をもつ寺院で、1,001体もの千手観音像が祀られています。本堂の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれるようになりました。仏像の尊顔はそれぞれに特徴があり、1,001体ある千手観音像の中には会いたい人に似た像が必ずあるといわれています。
御所周辺の観光スポット
御所周辺 | 京都府
4.5
町家を改装したブックカフェ。ゆっくりと時間が流れる店内で、美味しい食事や気ままな読書を楽しめます。人気のにゃんこパフェは、ひげはそうめん、瞳はごまでできた愛くるしい表情のにゃんこの顔のパフェ。可愛くて食べるのがもったいないくらいです。
御所周辺 | 京都府
4.5
料理が、すべて美味しい。
御所周辺 | 京都府
4.5
改装して綺麗になったが個人的には前の方が良かった。改装後値段がどのメニューも⒈5倍位になったしね… だけどここの餡蜜は一見の価値がある。宝石のような美しさに見とれてしまうし、この上品な甘さには他では出会えない。
御所周辺 | 京都府
4.4
茶室で喫茶メニューを楽しめる。営業時間:9:30~18:00(茶房ラストオーダー17:00)。抹茶ロールケーキ、抹茶ぜんざい(冬季のみ)などおすすめ。水曜定休。
御所周辺 | 京都府
4.4
自家焙煎のスパイスやナッツが効いたカレーめちゃ旨です。さらさら系で具材も存在感あり。カウンターに置いてある食べ放題の野菜の付け合わせは味のベクトルがそれぞれ違って全部美味しい!サイドメニューもいろいろあります。お店の方は気さくで楽しい感じ。テイクアウトもできますよ。月替わりのカレーもあるので通わねば!
御所周辺 | 京都府
4.4
kokokaraの後の飲み
御所周辺のレストラン