788件の口コミ
客室
4.5朝食
4.5ウェルネス・温泉エリア
4.4料理
4.4サービス
4.3ロケーション
4.2Hiroaki Tokoro
50代前後の男性の電話対応がホスピタリティのかけらもなかったため2泊の予約をキャンセル。 夕方に予約をして、 夜ご飯に間に合わないため、夜ご飯プランをキャンセルしたいと電話。 もう準備してしまったためキャンセル料がかかるとの一点張り、 予約から30分も経っていない確かに準備…
続きをみる...
碧山富士子
ホテルの皆さん 見習いたいほど笑顔の接客でした✨夕食担当して頂いた*後藤ラム?!ちゃん 一人で十数人のお世話、大変だったと思います。笑顔で懸命に働く姿に賛辞を送りたいです✨ 素敵な時間を過ごせました。ありがとうございました💕
さやーん
少し古い感じもしましたが、良いホテルです。7階の大浴場にロッカーが無い(見つからなかっただけ?)のが少し残念でした。また7階の露天風呂は写真よりもずっと小さい印象でした。6階の露天風呂は1つ1つは小ぢんまりしていますが、良かったと思います。
宿泊日
宿泊日を選択
人数
2名
湯沢の高台に位置する和風旅館です。蒸し風呂や洞窟風呂といった様々な種類のお風呂があり、最上階にある展望大浴場からは谷川連峰の雄大な景色を一望できます。夕食は厳選された新潟の食材を楽しめる和会席。日本海でとれる新鮮な魚や、豊かな自然で作られるお米、野菜を堪能できます。
エリア | 甲信越>新潟県>湯沢・苗場>湯沢 |
---|---|
最寄駅 | 越後湯沢駅 |
チェックイン | 15:00 〜 18:30 |
チェックアウト | 11:00 |
電話番号 | 025-7843357 |
客室数 | 78室 |
施設タイプ | 旅館(新潟県) |
ペット | ペット不可、介助動物の同伴不可 |
1 日の終わりは、バー / ラウンジで 1 杯飲んで楽しみましょう。朝食ビュッフェを毎日 7:30 ~ 09:00 までお召し上がりいただけます (有料)。
温泉、カラオケといったレクリエーション設備をぜひご利用ください。その他の設備としてこの旅館では、WiFi (無料)、ギフトショップ / ニューススタンドをご利用いただけます。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢 419 |
---|
■車でのアクセス ・関越自動車道「湯沢IC」より車で6分 ■電車でのアクセス ・上越新幹線「越後湯沢駅」から徒歩7分
続きをみる...
続きをみる...
続きをみる...
新型コロナウイルス対策
湯沢のホテル・旅館
湯沢 | 新潟県
4.4
越後湯沢駅の構内にある「ぽんしゅ館」。ミュージアム内では、湯船に日本酒を注いだ日帰り温泉や150種ほどあるお酒の試飲を楽しめます。壁面にずらりと並ぶ、日本酒・古酒・ワインの銘柄が書かれた自販機が見どころ。利き酒師が在中しているので、好みのお酒に出会うことができます。厳選した地酒や限定酒・おつまみなど、多彩に取り揃えているのでお土産選びを楽しめます。
湯沢 | 新潟県
4.2
スマホの充電器100円。Suicaなどが使えるので便利。ミルクレープの上にかかっているシロップがウェアーにつくとあとが大変
湯沢 | 新潟県
4.2
初級者中級者向け。初級コースはスノボ初心者がたくさん座っているので非常に滑りづらい。初心者は岩原や越後中里をオススメします。中央エリアの混み具合にうんざりしてきたら北エリアと南エリアへ。中級者ならそこそこ楽しめるはず。下山コースは初中級コースをとのことですが詐称なので注意を。スキーであればシュテムターンができるようになってからですね。レンタルは平日でも混むのでWEB予約が吉。20%オフになります。
湯沢 | 新潟県
4.2
2017年3月1日(水)18時半頃入湯。先客後客なし。タオルもついているのは嬉しいポイントです。シャンプーリンスボディーソープはひのきの香り。中の湯船は1つだけ。越後湯沢温泉に酒を加えているみたいです。熱いので私は20分でギブアップ。新幹線までの時間潰しに最適であるが、泉質にこだわっている人にとっては700円の価値はないかもしれない・・・?
湯沢の観光スポット
湯沢 | 新潟県
4.4
肉々しい天国バーガーは肉売り切れるとただの野菜バーガーになってしまうのでお早めに!
湯沢 | 新潟県
4.4
ポールダンスはステージとステージの合間なので終わってもすぐ帰らないように!!
湯沢 | 新潟県
4.4
ぶっかけそうめんと、野菜、特にキュウリが美味い!フジロックのロックメシは屋台の丼ものや焼き物が多くて、炭水化物とタンパク質ばっかり。野菜がどうしても不足するので、苗場食堂の存在感は大きい。宿の人もだけど、みんな野菜しっかり食えよ!
湯沢 | 新潟県
4.3
いいお店見つけました。 まず、魚沼産のごはんがうまい。 化学調味料無添加のソースも絶品。トンカツの揚げもいいし、衣も美味しい。 豚汁に変えたのですが、臭みもなくこれがうまい。 沖縄産の塩で食べるのも美味しいですね。香の物も美味しい。 でも、一番感動したのはドレッシング(*^^*) こんな美味しいドレッシングに初めて出会いました( *´艸)
湯沢のレストラン