すべてみる
68枚の写真をみる
草津のシンボル「湯畑」が目の前にある宿
新型コロナウイルス対策
宿泊日を選択
2名
1,704件のレビュー
素晴らしい宿泊施設。 客室とサービスがすばらしく、立地がとても良い。
このホテルの人気ポイント
ロケーション
4.7ロケーションが最高。
サービス
4.5ワールドクラスのサービス
客室
4.4客室がとても良い。
インターネット
4.1インターネットの接続がとても快適。
朝食
4.1朝食がよかった。
快適さ
3.9清潔。
オープンスター
アプリ経由で予約しようとしてわからないことがあったので確認したくて直接電話したが、とんでもなく電話対応が悪かった! 若い女性の声だったが無愛想でサービス業とは思えなかった。草津温泉でも特に有名なホテル一井に一度泊まって見たかったが辞めました。 向かいの大○館さんはとてつもなく電…
続きをみる...
猫まんま
夕食を湯畑の見えるお部屋で頂きました。どれを食べても美味しくて感激しました‼️温泉も良かったですね。疲労が取れて、膝や腰の痛みも和らぎました。従業員さんの態度も素晴らしく誠実で、真心のこもった接客をしてくれました。また来たいと思います‼️
katu
湯畑前に在り立地は良い、フロントスタッフ始め食事処のスタッフまで接客対応はとても好印象。食事も夕食、朝食ともに質、量ともに大変美味しくいただけた。風呂は大浴場と露天風呂が在り、草津の湯だけあって温度はちょっと高め 長湯は厳しいかも。コロナ対策として館内至る所アルコール容器の設置…
続きをみる...
江戸時代から続く歴史を語る湯宿。湯畑のほとりに立ち、客室やテラスから湯畑を見渡せるのが特徴です。赤石造りの内湯には白旗源泉が、庭園風の露天風呂には万代源泉が満ちており、泉質の違いを楽しむことができます。
エリア | 関東>群馬県>草津温泉・白根>草津温泉 |
---|---|
チェックイン | 14:00 〜 17:00 |
チェックアウト | 10:00 |
電話番号 | 0279-880011 |
住所 | 群馬県吾妻郡草津町 411 |
---|
■電車でのアクセス ・最寄駅 JR吾妻線 長野原草津口駅 ・上越新幹線―高崎―吾妻線 長野原草津口駅―草津温泉バスターミナル (JR路線バス約25分) ・北陸新幹線―軽井沢駅―草津温泉バスターミナル (草軽交通バス・西武高原バス 約1時間20分) ■車でのアクセス ・関越自動車道 渋川・伊香保IC―国道17・353・145号―草津(ICより61km)
チェックインに関する特記事項
施設の定める利用規約にしたがって、追加ゲスト料金がかかる場合があります場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書と付随費用精算のためのクレジットカード / デビットカードのご提示、または現金でのデポジットのお支払いが必要です宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承くださいこの施設へのお支払いには、クレジットカードをご利用いただけます。現金ではお支払いいただけません文化的規範とお客様に求められる利用規約は国および宿泊施設によって異なる場合がありますのでご注意ください。掲載の利用規約は施設が定めたものです 追加の寝具や食事など、お子様用の設備とサービスには、追加料金が発生する場合があります。この施設は、共用浴場およびその他の共用施設の快適な環境づくりのため、刺青およびタトゥーのある方は利用できません。
24 時間前までに施設にご連絡の上、チェックインをご手配ください。連絡先は予約確認通知に記載されています。ご到着が21:00を過ぎる場合は、事前に施設までご連絡ください。連絡先は予約確認通知に記載されています。事前に宿泊施設にご連絡のうえ、チェックインの手順をご確認ください。ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。詳細は、予約確認通知に記載されている宿泊施設の連絡先までお問い合わせください。 2 食付プランをご予約の場合、ディナー サービスを利用するには午後 6 時までにチェックインする必要があります。料金プランの一部を利用しなかった場合でも、返金はされません。 施設への入り口は午後 11 時 59 分から午前 5 時まで閉鎖されます。この時間内は施設への出入りはできません。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.5
日本三名泉の1つである草津温泉。自然湧出量は日本一を誇り毎分32,300リットル以上、1日にドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出しています草津の旅館や温泉施設で「源泉かけ流し」ができるのはこのおかげ。さらに驚くべきは、その泉質!日本有数の酸性度で、pH値はナント2.1(湯畑源泉)。雑菌などの殺菌作用は抜群です。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.5
草津温泉は、群馬県にある日本三名泉のひとつです。自然湧出量は日本一を誇っていて、源泉かけ流しを心行くまで堪能できます。温泉以外にも、旅館や商店が軒を連ねる風情ある温泉街が魅力的でおすすめ。夜にはライトアップされた温泉街が、とても綺麗で幻想的な雰囲気をただよわせます。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.4
年に数回来ます。浴槽も共同湯にしては広く、入りやすいです。他よりは低めです。足湯もあります。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.3
湯船は2ヶ所ある。お湯は源泉そのもので非常に熱い。臭いはさほどなく、色はやや白濁している。源頼朝が建久四年(1193)八月三日浅間山麓で巻狩をせし時たまたま此処に涌き出ずる温泉を発見し入浴したと伝えられる当時は「御座の湯」と称していたが明治三十年に源氏の白旗に因んで「白旗の湯」と改称された
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.3
地階の合わせ湯は、時間帯ごとに男女入替制。男性の場合は一階の男湯から露天風呂に出て、野外の階段から降りられる。屋内の脱衣所もある。男湯の露天風呂は、駐車場脇で開放的すぎる?合わせ湯の女性入浴時間帯は、10:30〜12:0014:00〜16:0018:30〜19:30合わせ湯は湯も雰囲気もいいのでオススメ。木の質感を活かした内装がすばらしい。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.3
公園内を結構歩く。平日も土日祝も20時で営業。500円。露天風呂をうたってるだけにメチャクチャ露天が広い。草津にきたらここの露天は絶対入ったほうがよい。ここに最初に入ったら他の風呂が物足りなくなりそうなので、湯冷巡りの際は最後に入るのがオススメ。露天の奥のほうが熱くて手前がぬるめ。洗い場はない。百円コインロッカーがあるが、百円を入れて使ってる人は皆無だった。
草津温泉の観光スポット