26枚の写真をみる
「市中の山居」をコンセプトに掲げる料亭旅館
新型コロナウイルス対策
宿泊日を選択
2名
こたろうぽん
素晴らしい接客。美味しい料理。お風呂もいうことなし。また行きたい。
カフェライム
客室、接客、お料理、全ての面でホスピタリティーの高いお宿です。
peeno
女将さんがとても素敵な方でお料理も美味しく、ゆっくりとした時間を過ごす事ができました。ありがとうございました。
賑やかな祇園にありながら、閑静な趣を満喫できる料亭旅館です。表には八坂神社、裏には高台寺が位置しています。四季折々の旬な食材をたっぷり使った京料理は絶品。味はもちろんのこと、見た目の華やかさにもこだわりが感じられます。客室タイプは町家風情を楽しめる離れと参道の木々を望める客室から選ぶことができます。
エリア | 関西(近畿)>京都府>京都市>河原町・木屋町・先斗町 |
---|---|
チェックイン | 15:00 〜 19:00 |
チェックアウト | 10:30 |
電話番号 | 075-5415315 |
住所 | 京都府京都市祇園 505 八坂神社南門前 |
---|
■車でのアクセス ・JR京都駅よりタクシー 15分(「八坂神社南門前のぎおん畑中」とお伝えください) ・名神高速道路京都東ICより15分
チェックインに関する特記事項
施設の定める利用規約に従って、追加ゲスト料金がかかる場合があります場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書および付随費用精算用のクレジットカードのご提示が必要です宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承くださいこの施設へのお支払いには、クレジットカードをご利用いただけます。現金ではお支払いいただけません部屋の遮音性については保証いたしかねますこの施設には安全設備として、一酸化炭素検知器、消火器、煙感知器、セキュリティシステム、救急セットが備わっています文化的規範とお客様に求められる利用規約は国および宿泊施設によって異なる場合がありますのでご注意ください。掲載の利用規約は施設が定めたものです 介助動物をお連れの場合は事前に施設までご連絡ください。朝食または夕食込みの料金プランをご予約の場合、成人 (6 歳以上のお客様) のお食事のみ提供されます。6 歳未満のお子様のお食事は有料です。ホテルにてお支払いください。
フロントデスクは、毎日 7:30 ~ 21:00 まで営業しています。この宿泊施設は、時間外チェックインには対応していません。ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。詳細は、予約確認通知に記載されている宿泊施設の連絡先までお問い合わせください。 食事はすべて前日までに予約する必要があります。チェックイン後に予約することはできません。 この施設では、特別なリクエストがある場合にのみ、特定の日付で京料理および舞妓の演技をお楽しみいただけます。 予約された大人の人数分の布団が用意されます。 すべてのお客様は、有効なパスポートを提示する必要があります。この施設では、ほかの身分証明書は認められません。 食事制限または食物アレルギーがある場合は、前日までに施設にご連絡ください。
金閣寺・北野天満宮 | 京都府
4.6
例年、2月上旬~3月中旬の間、開苑しています。2012年は2月10日(金) ~ 4月1日(日)の予定だそうです。大人600円・小人300円、茶菓子付き。
伏見稲荷・伏見桃山 | 京都府
4.6
お稲荷さんとして親しまれている京都の伏見稲荷大社。全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。鳥居がみっしりと連なってトンネルのようになっている千本鳥居が有名。夜はライトアップされ、日中とは違う幻想的な空間を楽しめます。また伏見稲荷大社では、1年を通じていろいろな行事をやっているので要チェックです!
伏見稲荷・伏見桃山 | 京都府
4.6
鳥居の柱には奉納した人の名前(もしくは会社名)と住所、奉納した年月日が一本一本に刻まれています。この鳥居の奉納は誰でも出来ます。初穂料は、一番小さいタイプ(5号・柱の直径15cm)で17万5千円、一番大きいタイプの10号は130万2千円〜となっていて、奉納場所によって初穂料が異なるとのことです。
東福寺 | 京都府
4.5
日本一長い木造建築として知られる本堂をもつ寺院で、1,001体もの千手観音像が祀られています。本堂の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれるようになりました。仏像の尊顔はそれぞれに特徴があり、1,001体ある千手観音像の中には会いたい人に似た像が必ずあるといわれています。
上鳥羽 | 京都府
4.5
転車台とSLの保存状況が良いとこ
下鴨神社・北白川・銀閣寺 | 京都府
4.5
縁結びや安産、家庭円満などを祈願できる下鴨神社。可愛いお守りを選べたり、季節ごとの神事やイベントを楽しんだりと、参拝する楽しみがたくさんあります。参道を囲むように群生している「糺の森」は森林の癒やしパワーを浴びながら散策も◎森の緑に映える鮮やかな朱色の鳥居は人気の撮影スポットです。
河原町・木屋町・先斗町の観光スポット
河原町・木屋町・先斗町 | 京都府
4.6
魔術師の書斎を思わせる内装が最高にロマンチック。とくにバックバーが素敵です。オーナーはフランス人の男性マジシャンとバーテンダー。カクテルもきっちり美味しいし、タイミングが良ければマジックを見せてくれます。絶対に楽しい時間が過ごせますよ!
河原町・木屋町・先斗町 | 京都府
4.6
ノキシタエディブルガーデンの2店舗目は「コンビニをクラフトする」がテーマ。Germe、HANAKAGO、アルチザナル、マハロヌイなど京都市内の人気パン屋さんのパンや自家製のお惣菜、スムージーなどが楽しめます。お酒とおつまみもいろいろ。テイクアウトもできますし店内で立ち飲み&食いもOK。楽しいお店ですよー。【営業時間】9:00~27:00(日曜日のみ~24:00)【定休日】月曜日
河原町・木屋町・先斗町 | 京都府
4.5
ランチは、本日のお膳でヒレとんかつ1,320円。カツの衣を感じさせず、口に入れた途端衣が溶けて程良い柔らかさのお肉をゆっくり味わえる。スタッフも感じよく、小皿料理もうまい。
河原町・木屋町・先斗町 | 京都府
4.4
メニューは無い。飲みたいウイスキーやカクテルを言うとバーテンダーが親切に推薦してくれます。モルトウイスキーのみならずバーボンリストも豊富。
河原町・木屋町・先斗町 | 京都府
4.4
八坂通の古い町並みに佇む、現代的なコーヒーロースター。おしゃれな店内で、日本初のこだわりコーヒーを楽しめます。ラテアートの世界チャンピオンが淹れる美しいカフェラテが人気。
河原町・木屋町・先斗町 | 京都府
4.4
マルコス・ヴァリは横浜のブルーノートでライヴするためにしばしば来日していますが、実はここのくずきりが大好きだそうです。そんな彼が作った曲「MUSHIMUSHI」は本当はもしもしという意味で、歌詞の内容は「もう一度キミと葛切り食べたいなあ」といったもの。地球の反対側に住んでるのに食べたくなるくずきり、ぜひお試しください。
河原町・木屋町・先斗町のレストラン