新型コロナウイルス対策
宿泊日を選択
2名
10件のレビュー
良いホテル。 サービスがとても良い。
このホテルの人気ポイント
サービス
3.5サービスが良い。
菅崎いく子
元旦のお餅ご馳走でしたー 元旦夜中の初詣に御神酒と甘酒が準備されており有りがたかったです。 今年はいい年間違いなし‼️
umezu moi
平泉の観光で一泊お世話になりました。 平泉駅から随時送迎して下さるので、荷物が多くてどうしようかと思っていましたがとても助かりました。 送迎の間も運転手の方が毛越寺や観自在王院跡の説明をしてくださり、移動中も楽しめました。 夕食時もお酒や郷土食の説明をして下さったり、声がかけや…
続きをみる...
るるるる
全体的に古いが、中尊寺や毛越寺に行くには便利です。シングルのお部屋に泊まりましたが、ウォシュレット付きのトイレのみお部屋についています。お風呂は離れにある大浴場のみなので、嫌な方は注意です。夕食は前沢牛のすき焼きでしたが、赤身の部位だったので少し期待外れでした。(HPの画像は霜…
続きをみる...
平泉の中心に位置し、中尊寺・毛越寺の観光に最適。湧き出づる天然温泉が旅の疲れを癒します。
エリア | 東北>岩手県>奥州・平泉・一関>平泉 |
---|---|
チェックイン | 15:00 〜 20:00 |
チェックアウト | 10:00 |
電話番号 | 0191-462241 |
住所 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢 15 |
---|
JR東北本線「平泉駅」より徒歩12分 / 東北自動車道 平泉前沢ICより5分・一関ICより15分
チェックインに関する特記事項
施設の定める利用規約にしたがって、追加ゲスト料金がかかる場合があります場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書と付随費用精算のためのクレジットカード / デビットカードのご提示、または現金でのデポジットのお支払いが必要です宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承くださいこの施設へのお支払いには、クレジットカードをご利用いただけます文化的規範とお客様に求められる利用規約は国および宿泊施設によって異なる場合がありますのでご注意ください。掲載の利用規約は施設が定めたものです
フロントデスクは、毎日 07:00 ~ 21:00 まで営業しています。ご到着が20:00を過ぎる場合は、事前に施設までご連絡ください。連絡先は予約確認通知に記載されています。ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。詳細は、予約確認通知に記載されている宿泊施設の連絡先までお問い合わせください。 2 食付きプランを予約した場合、ディナー サービスを利用するには午後 7 時 30 分までにチェックインする必要があります。料金プランの一部を利用しなかった場合でも、返金はされません。
平泉 | 岩手県
4.5
【国宝】中尊寺創建当初の姿を今に伝える唯一の建造物で、天治元年(1124)に上棟されました。堂の内外に金箔を押してある「皆金色」の阿弥陀堂です(屋根部分は解体修理の際に金箔の痕跡が発見できなかったために箔補てんは見送られました)
平泉 | 岩手県
4.1
奥州藤原氏の二代・基衡、三代・秀衡によって発展した寺院。当時は40ほどの堂塔があり、中尊寺をしのぐほどの規模と華麗さであったそうです。度重なる火災ですべての建物が焼失しましたが、大泉が池を中心とする浄土庭園はほぼ完全な状態で保存されており、極楽浄土の世界を再現したようすを感じられます。本堂では座禅や写経の体験ができます。
一関 | 岩手県
4.1
市内の夜景を見ながらの露天風呂は最高ですね。アメニティも充実しています。レストランでは、バイキングも!種類豊富で美味しいです。
平泉 | 岩手県
4.0
1849年伊達藩により再建。舞台の鏡の松は能画家松野泰風師の彩管になるもので桜本坊庭上の老松を写されたものです。毎年8月には薪能があり多くの人々が集まります。
平泉 | 岩手県
3.9
国宝重要物がたくさんある。拝観料は金色堂と二回分ついてる。
平泉 | 岩手県
3.8
中尊寺への表参道となっている月見坂、両脇には伊達藩によって植樹された杉の大木が連なり荘厳な雰囲気を感じることができます。午前10時を過ぎると団体客も増えるのでその前に訪れるのがオススメです。金色堂の拝観時間が過ぎた17時過ぎも下ってくる人だけなのでゆったりしてますが、冬は真っ暗になるので注意が必要です。
平泉の観光スポット