すべてみる
84枚の写真をみる
小樽の海を望めるシーサイドリゾート
新型コロナウイルス対策
宿泊日を選択
2名
2,475件のレビュー
友達同士の旅行にとても良い。 ロケーションがとても良い。
このホテルの人気ポイント
朝食
4.3朝食がよかった。
サービス
4.1サービスがとても良い。
客室
4.1客室がとても良い。
ロケーション
3.7ロケーションが良い。
清潔さ
2.8平均的な快適さ。
インターネット
2.5インターネットの接続は良くない。
HIDEO ISHIJIMA
このホテルに以前宿泊した際は、素晴らしいホテルだった印象でしたが、今回はあまりにも腹に据え兼ねたので、このようなクチコミに初めて投稿します。 駐車場についてです。 予約した時点では、ホテル内の屋根付きの駐車場を使用出来るはずでしたが、なんと今年1月1日から、使えないとのことで、…
続きをみる...
TM IKD
小樽は宿泊の選択肢が限られるため、このホテルがおススメである。 部屋、朝食は普通であったが、マリーナバーでウイスキーをゆっくり飲めたのが非常に良かった。 バーにはお客さんが1組、2組しかきていなかったが、座席数は割と多く広いためゆったりとしており、カウンター席はしっかりとした造…
続きをみる...
shiba wan
キレイで過ごしやすい客室でした。 朝食バイキングはどのお料理も美味しかったですが、特製のお茶漬けが印象的でした。日替わりのようでオススメですよ。自分で作る海鮮丼も美味しくいただきました。まだ食べたくてもお腹いっはになってしまい、自分が大食いじゃないのが残念です。 コロナ禍でウィ…
続きをみる...
小樽のベイエリアに建つリゾートホテル。周辺には映画館やプールなどのレジャー施設があり、スキーやゴルフを楽しめるアクティビティも多数。石狩湾を望むオーシャンビューの客室と、小樽の街並みや天狗山を望むマウンテンビューの客室があり、どちらも小樽の景色を楽しめます。
エリア | 北海道>小樽・キロロ・積丹>小樽 |
---|---|
チェックイン | 15:00 〜 深夜 0 時 |
チェックアウト | 正午 |
ウェブサイト | https://grandparkotaru.com/ |
電話番号 | 013-4213111 |
住所 | 北海道小樽市築港 11-3 |
---|
JR小樽築港駅から徒歩で5分◆新千歳空港よりJR快速で約64分◆札幌よりJR快速で約25分◆札樽自動車道小樽ICより3分
チェックインに関する特記事項
施設の定める利用規約にしたがって、追加ゲスト料金がかかる場合があります 場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書と付随費用精算のためのクレジットカード / デビットカードのご提示、または現金でのデポジットのお支払いが必要です 宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承ください 敷地内にご利用いただけるパーキングはありません この施設へのお支払いには、クレジットカードをご利用いただけます。現金ではお支払いいただけません 文化的規範とお客様に求められる利用規約は国および宿泊施設によって異なる場合がありますのでご注意ください。掲載の利用規約は施設が定めたものです
この宿泊施設は、時間外チェックインには対応していません。ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。 この宿泊施設で利用できる朝食の種類 (ビュッフェまたはフルブレックファスト) は、滞在日によって異なります。 2021 年 4 月 13 日午前 1 時から午前 5 時まで停電が予定されています。この時間帯は、電気設備とエレベーターはすべて使用できなくなりますのでご注意ください。
4.4
¥7,520〜/2名
4.4
¥9,865〜/2名
4.1
¥6,577〜/2名
4.3
¥6,396〜/2名
3.7
¥3,634〜/2名
4.3
¥9,457〜/2名
小樽のホテル・旅館
小樽 | 北海道
4.2
天狗の鼻をなでると願いがかなうとか
小樽 | 北海道
4.2
北一硝子等とは違い写真撮影OKです。
小樽 | 北海道
4.2
大正12年 (1923年) 完成。運河の全長は1,140m、幅は20m、北部 (北運河) は40m。運河で見られるような内部で掘り込んだ運河ではなく、日本唯一となる海岸の沖合い埋め立て方式で造られている。昭和初期にかけて、物流の要として栄えた。時代の流れと共に散策路や街園が整備され、周辺地区を含め小樽を代表する観光地へと変貌していった。ガス灯が63基あり、夜間はライトアップされる。
小樽 | 北海道
4.1
30分おきに、オルゴール台が鳴ります。
小樽 | 北海道
4.1
小樽の夜景が一望できる。惜しむらくは、夕日が小樽に沈む方向で見れれば更にいい地点だと思う。
小樽 | 北海道
4.0
【小樽市指定文化財】日本銀行旧小樽支店の建物は、赤レンガで有名な東京駅の設計者・辰野金吾とその弟子である長野宇平治らが設計し、1912(明治45)年7月に完成しました。辰野金吾は、日本銀行本店や東京駅をはじめ全国各地に数多くの建築作品を残すとともに、日本の近代建築の礎を築いた人として知られています。
小樽の観光スポット
小樽 | 北海道
4.4
2Fのカフェの「奇跡の口どけセット」、本当においしくて2日連続食べにいってしまいました。ドリンクのフレーバーティーも気に入ったので、茶葉をおみやげに買って帰りました
小樽 | 北海道
4.3
北海道に来るたびに大好きな鴨せいろを食べに来ます。そばが出来るまでふわっふわの卵焼きをツマミに地の日本酒を頂くのもオススメ。
小樽 | 北海道
4.3
PRESS/No.2マンデリンブレンド¥420を飲む。苦味と酸味のバランスが良く味もしっかりしていて美味。
小樽 | 北海道
4.2
味は間違いなし。ホタテの刺身がとても美味しかった。外国人の観光バスが来ている時は手一杯なのか、普通のお客には全く気配りしてもらえないので図々しく行くべし。
小樽 | 北海道
4.2
小樽・堺町通りにある人気のスイーツ店。一番人気はチーズケーキのドゥーブルフロマージュ。1Fはスーベニアショップ、2Fはカフェになっています。カフェではイタリアンも頂けます。新千歳空港にも直営店あります。
小樽 | 北海道
4.2
いろんなお菓子を試食できます。
小樽のレストラン