新型コロナウイルス対策
宿泊日を選択
2名
584件のレビュー
観光に便利で近隣にショッピングエリアがある。 雰囲気がいまいち。
このホテルの人気ポイント
お値打ち度
4.6優れた価値
ロケーション
3.9ロケーションが良い。
朝食
3.6よい朝食。
サービス
3.4サービスは普通だ。
料理
3.0レストランは平均的。
客室
2.9客室は普通。
小林陽一郎
本館とか別館とか、構造が非常に複雑でw、何回も何回も館内をウロウロします。 建物は、もう、どうしようもないくらい古いですがw、トイレは新しくしてるし、新しい設備を追加してなんとか頑張っていて、印象は悪くはありません。 とにかく圧巻なのは、夕食バイキングです!!品数の豊富さ!…
続きをみる...
masaharu yamauchi
建物は古いですが、そこを気にしなければコスパ良し。 料理はそれなりですので期待せず、何なら朝食のみのプランが良いかも? 湯畑の近道があるのが便利です!
Satoshi Sugiyama
お代わり100円になったそうです。 草津温泉の定宿その1。長距離送迎バス格安、夕食飲み放題無料、お風呂もちゃんとしていて文句なし。豪華な料理というわけじゃないけど、普通に美味しいし、草津温泉なら他に食べに行く選択肢もある。古いけど不潔ではないですね。1000円足したくらいで良…
続きをみる...
湯畑、西の河原にも歩いて行ける好立地な宿近くに複数の共同浴場が有り無料で御利用できます。
エリア | 関東>群馬県>草津温泉・白根>草津温泉 |
---|---|
チェックイン | 14:00 〜 16:30 |
チェックアウト | 9:30 |
電話番号 | 00279-883003 |
住所 | 群馬県吾妻郡草津町大字草津 512-3 |
---|
長野原草津口駅よりバスにて25分
チェックインに関する特記事項
施設の定める利用規約にしたがって、追加ゲスト料金がかかる場合があります場合により、チェックイン時に政府発行の写真付き身分証明書のご提示および付随費用精算用の現金でのデポジットのお支払いが必要です宿泊施設への要望は、チェックイン時の状況によりご希望に添えない場合があり、内容によっては追加料金が発生することがあります。対応は確約ではございませんのでご了承くださいご予約時および現地でのお支払いには、現金のみご利用いただけます
ご到着が16:30を過ぎる場合は、事前に施設までご連絡ください。連絡先は予約確認通知に記載されています。事前に宿泊施設にご連絡のうえ、チェックインの手順をご確認ください。ご到着時にはフロントデスクのスタッフがお迎えします。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.5
日本三名泉の1つである草津温泉。自然湧出量は日本一を誇り毎分32,300リットル以上、1日にドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出しています草津の旅館や温泉施設で「源泉かけ流し」ができるのはこのおかげ。さらに驚くべきは、その泉質!日本有数の酸性度で、pH値はナント2.1(湯畑源泉)。雑菌などの殺菌作用は抜群です。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.5
草津温泉は、群馬県にある日本三名泉のひとつです。自然湧出量は日本一を誇っていて、源泉かけ流しを心行くまで堪能できます。温泉以外にも、旅館や商店が軒を連ねる風情ある温泉街が魅力的でおすすめ。夜にはライトアップされた温泉街が、とても綺麗で幻想的な雰囲気をただよわせます。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.4
年に数回来ます。浴槽も共同湯にしては広く、入りやすいです。他よりは低めです。足湯もあります。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.3
湯船は2ヶ所ある。お湯は源泉そのもので非常に熱い。臭いはさほどなく、色はやや白濁している。源頼朝が建久四年(1193)八月三日浅間山麓で巻狩をせし時たまたま此処に涌き出ずる温泉を発見し入浴したと伝えられる当時は「御座の湯」と称していたが明治三十年に源氏の白旗に因んで「白旗の湯」と改称された
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.3
地階の合わせ湯は、時間帯ごとに男女入替制。男性の場合は一階の男湯から露天風呂に出て、野外の階段から降りられる。屋内の脱衣所もある。男湯の露天風呂は、駐車場脇で開放的すぎる?合わせ湯の女性入浴時間帯は、10:30〜12:0014:00〜16:0018:30〜19:30合わせ湯は湯も雰囲気もいいのでオススメ。木の質感を活かした内装がすばらしい。
東吾妻・長野原 | 群馬県
4.3
公園内を結構歩く。平日も土日祝も20時で営業。500円。露天風呂をうたってるだけにメチャクチャ露天が広い。草津にきたらここの露天は絶対入ったほうがよい。ここに最初に入ったら他の風呂が物足りなくなりそうなので、湯冷巡りの際は最後に入るのがオススメ。露天の奥のほうが熱くて手前がぬるめ。洗い場はない。百円コインロッカーがあるが、百円を入れて使ってる人は皆無だった。
草津温泉の観光スポット